更新:2025年 3月 14日 3・4月の予定表の修正
since 2009.08.01
生涯空手
公益社団法人日本空手協会
一.人格完成に努めること
一.誠の道を守る事
一.努力の精神を養う事
一.礼儀を重んずる事
一.血気の勇を戒しむる事
空手に先手なし
日本空手協会
曰佐支部
・
曰佐公民館サークル 曰佐空手クラブ
OSA KARATE CLUB
空手道を学ぶ心得
日本空手協会・福岡県本部・・・、
福岡市空手道連盟・・・、
福岡県空手道連盟・・・、
思わず空手にあこがれてしまう映像
代表・道場責任者 豊増康聡
指導員紹介
おしらせ
組手の練習ではマウスピース、拳サポーターをご用意ください。
咳の出る方はマウスシールドやマスクをご着用ください。
・・・曰佐小学校行事(令和6年度)・・・(変更になる可能性もあります)
◎◎◎試合申し込みは参加費を添えて申し込みください。(立替はできません)
☆重要 昇級審査は受験人数によって受験時間の連絡がありますので期日までにお申し込みください。
お間違いのないようにご注意ください。
稽古案内
●練習場所:曰佐公民館 講堂 (福岡市南区的場2−17−16)
●定期練習(インフルエンザ・新型コロナ予防は自己管理でお願いいたします)○毎週土曜日(または別の日に振替の場合もあります。)
〇初級者クラス(白帯・緑帯):9:30〜11:00
〇中・上級者クラス(紫・茶帯・黒帯):11:00〜13:00
※場所・曜日の変更がありますので下記予定をご確認ください。
練習予定日
【定期練習】
☆3月の練習日☆
15日(土) 曰佐公民館 講堂
22日(土) 練習は休みです。明日の3月23日の合同稽古にご参加ください。
※特に昇段審査受験の方は明日の昇段審査の方の特別稽古を受けることをお勧めします。
3月23日(日)筑紫支部合同強化稽古・全員参加(春日市総合スポーツセンター)
10時〜12時、幼児・小学生、基本・形・組手、昇段審査受験者の特別稽古
13時〜15時、中学生以上・基本・形・組手、昇段審査受験者の特別稽古・
15時〜16時、指導審講習、形 ・
3月23日(日)JKA福岡県本部・審判講習会(9:30〜12:00)・・福岡県大会で審判をされる先生はこちらへご参加ください。
総本部派遣指導(根元本部指導員)13:00〜
29日(土) 曰佐公民館 講堂
※30日(日)植草歩セミナー 篠栗町合併50周年記念体育館 9:00〜12:00
☆4月の練習日☆
5日(土) 曰佐公民館 講堂
※6日(日)福岡市大会
※6日(日)一般昇段審査会
12日(土) 曰佐小学校 体育館
※13日(日)福岡地区大会
※13日(日)少年昇段審査会
※13日(日)県本部定期総会
19日(土) 休み (監督講習会受講の為)・・・明日の夕方へ振替え
※19日 福岡県空手道連盟・監督講習会・・・田川市
※20日(日) 曰佐公民館 講堂 17時〜18時初級者、19時〜20時中上級者・
26日(土) 曰佐公民館 講堂 9:30〜12:00 ※豊増:総会へ出席のため(14:00〜)
26日 九州本部・技術指導(福岡支部道場)11:00〜13:00、 総会(14:00〜 )
※27日:福岡県大会(岡垣サンリ―アイ)
※29日:筑紫支部・道場代表者会議
出稽古に行く場合は豊増へ申し出るようにお願いいたします。
・・・・・今後の試合・行事予定 (申込期限にご注意ください)・・・・・
【特別練習】
開催時は、適時メールで案内します。
※月・水曜が多い
【特別強化練習】
参加するにはご予約が必要です。
(特別に指導を受ける場合・児童の場合は本人からの申し出が必要)
(試合前などは、道場側から案内する場合があります。その場合は対象者が参加可能)
※【道場内・自主練習(月曜日)】
参加には事前打ち合わせが必要です。(児童だけの参加は不可)
行事案内
・・・・・・・・年間予定・・・・・・・・・・・・・
日佐空手クラブ年間予定表
・・・・・・・会員専用ページ・・・・・・・・
ここは会員専用です→
・・・審査会予定・・・※注意:時間変更がありました。
審査料:5000円です。(手帳代別:入会時に徴収しております。)
(手帳代未納の方は600円かかります。)
1カ月前から申し込み可能、受験できない方はお知らせいたします。
・3カ月間に15回以上練習に参加していない者
・受験する技術に達していない者(受験しても上がりません)
・月会費とJKA年会費未納の者
☆☆☆昇段審査会☆☆☆
小・中学生・一般の部 4月・10月
昇段審査・資格審査会 10月
・・・・・・・・・・・・
過去の大会結果
※JKAの会員手帳に大会記録を残されたい方は、
大会名・成績を記入後ご提出ください正誤確認後、印鑑を押します。
日本空手協会 試合礼法
・・・・・・・年会費・保険代について・・・・・・・
日本空手協会の会員カードをお持ちの方へ
会員は1年更新です。会員カードに期限が書かれています。
更新の際は年会費3000円かかります。ご了承ください。
※初年度は4000円で会員手帳代500円と一緒に入会時に徴収しております。
※会員でないと昇級審査・試合へ参加できません。
(永年会員登録への切替も出来ます。指導員にご相談ください。)
※更新の必要はなくなります。
スポーツ安全保険 年間保険料小・中学生800円・高校生以上1850円
(入会時また年度末の3月に徴収します。)
・・・・・・ご注意ください・・・・・・
※曰佐小学校の体育館の練習において、
練習や休憩のときに体育館のステージや地下倉庫に入らないようにお願いします。
目が届かないため、怪我や事故の危険があります。
また、稽古中にボール遊びをしない事。
真剣に練習している人の妨げになります。
窓から他のクラブへ罵声を浴びせる行為。
※公民館でも倉庫で遊ばない事。
公民館で走り回る行為についても危険が伴う為禁止します。
お題目
お題目
1
2
参考文献:黒帯までの基本的な内容が載っています。
また、黒帯になってからも大変役に立ちます。(DVD付)
空手道 基本を身につけ、技を極める! (実用BEST BOOKS)
日本空手協会 (監修)¥1,500−
リンク集
公益社団法人日本空手協会
JKA福岡県本部(こちらのスケジュールもご確認ください)
「昇級審査会場(筑紫支部・晟心館) 地図」
スポーツ安全保険について
公益財団法人 全日本空手道連盟ホームページ
福岡県空手道連盟ホームページ
★参考、連盟ルール・参加登録について★
★中体連の情報について★
昇級・昇段審査要項・福岡県本部のホームページからご覧ください
☆船越義珍翁空手道20条訓☆